研究者

八久保 厚志(ハチクボ コウシ/HACHIKUBO Koshi)
共同研究員(2003年度~2007年度)
3班 課題1・課題2、4班
所属:人間科学部
役職:准教授
専門:人文地理学

研究成果

【著書】
Joint authorship, Chapter 9“Transformation of an Industry Stimulated by Local Economic Growth Policy: The Case of the SHOCHU Industry in Japan.” In Peter W.Daniels & James W. Harrington, eds.,Services and Economic Development in the Asia-Pacific. UK: Ashgate Publishing Limited. March 2007
『地域の構造・地域の計画』ミネルバ書房、2006年4月
『「経済のグローバル化と産業地域』原書房、2005年4月
『日本経済 地理読本』第7版、2004年4月
『環境変化と工業地域』原書房、2004年3月
【論文】
「近代地主酒造業の形成と展開 -本格焼酎地域からの視点(1)-」『人文研究』162号、神奈川大学人文学会、2007年9月
「景観地理学の一断面 -産業景観から読みとれること-」『人間科学研究年報』№1、神奈川大学人間科学部、2007年3月
「酒造業における経営近代化の嚆矢とその帰結 -会津若松産地における会津酒造株式会社の事例-」『人文研究所報』№40、神奈川大学人文研究所、2007年3月
「『澁澤写真』の類型化について -景観写真の体系化と空間編成-」『年報 人類文化研究のための非文字資料の体系化』第4号、神奈川大学21世紀COEプログラム研究推進会議、2007年3月
「『澁澤写真』撮影地再訪に関する覚え書き」『手段としての写真 -「澁澤写真」の追跡調査を中心に-』神奈川大学21世紀COEプログラム研究推進会議、2007年3月
「景観地理学の一断面 -産業景観から読みとれること-」『人間科学研究年報』第1巻、神奈川大学人間科学部、2007年3月
「澁澤写真の体系的研究と課題 -地理学的視座からの経験-」八久保厚志・平井誠・鄭美栄・藤永豪『非文字資料から人類文化へ-研究参画者論文集-』神奈川大学21 世紀COEプログラム研究推進会議、2007年3月
「景観分析のための郵便資料とその可能性 -日本・韓国における非文字資料としての景観切手を中心に-」『人文研究』№159、神奈川大学人文学会、2006年9月
「台湾における専売酒造業の成立と展開」『酒文化』第15巻第8号、酒文化研究所、2005年9月
「写真資料と景観変容 -澁澤フィルムの分析に向けて-」『環境と景観の資料化と体系化に向けて』神奈川大学21世紀COEプログラム研究推進会議、2004年12月
「わが国における伝統的酒造業の革新と持統的成長」『人文学研究所報』№37、神奈川大学人文学研究所、2004年4月
「渋沢コレクションの図像解析とその応用案」『年報 人類文化研究のための非文字資料の体系化』第1号、神奈川大学21世紀COEプログラム研究推進会議、2004年3月
「戦前期朝鮮半島における邦人酒造業の地域的展開と特質」『「酒文化」2日号 2004 酒文化研究所』、2004年2月
“Transformation of an Industry Stimulated by Local Economic Growth Policy: a case of the shochu (liquor) industry in Kyushu, Japan.” Report of Researches Nippon Institute of Technology. 2004
【その他】
「『澁澤写真』撮影地再訪に関する覚え書き」『手段としての写真 -「澁澤写真」の追跡調査を中心に-』神奈川大学21世紀COEプログラム研究推進会議、2007年3月
「非文字資料としての景観」『非文字資料研究』№4、神奈川大学21世紀COEプログラム研究推進会議、2004年6月
「景色(景観)が変わるということ」『非文字資料研究』№2、神奈川大学21世紀COEプログラム研究推進会議、2003年12月
get_adobe_reader.gif PDFファイルをご覧になるには、無償配布のAcrobat Readerが必要です。
詳細