営口神社

画像をクリックすると別ウインドウで拡大画像が開きます。
977
神社名:
営口神社
地域:
旧満洲
所在地:
奉天省営口新市町旭町
祭神:
明治天皇、昭憲皇太后
創立年・鎮座年等:
【設立】1920(大正9)年10月28日
社格:
神饌幣帛供進指定神社
手塚道男「満州の旅に描く(二)」(『神社協会雑誌』第29年 第5号』)
図(絵・スケッチ)
10栄口神社 水深い遼河の流れには、数千噸の船が岸にまで着くという栄口の街は古い開港場である。市街地の雑沓に反して、神社は静かな場所に清楚に建てられている。本殿と中門と拝殿と鳥居とは、形式からも大きさからも調和のよいすっきりした感のする社である。すべてが木造であるということと、燈籠や獅子狛犬などが無いということとが、この気分に導いてくれたのであろう。社務所は赤煉瓦の建築で、神職福島正雄氏の社宅兼用となっているが、位置の関係からか、目障りにはならなかった。祭神は明治天皇、昭憲皇太后の二柱で、代々木の社の思出を遠き満州の地に耽けることが出来た。境内坪数二千九百九十七坪、氏子七百四十戸、経常費四千円、創立は大正九年十月である。
拝殿、中門、本殿を斜め手前から描いたスケッチ
100×75
49